第1回:感覚過敏お悩み相談会「所長が使用しているノイズキャンセリングイヤホンとは?」

感覚過敏お悩み相談会

感覚過敏研究所インターンの「いうと」と申します。研究所のTwitter運営や記事作成を担当しています。この度、感覚過敏に関するお悩みや質問をみなさんに代わり、所長・加藤に質問する新企画「感覚過敏お悩み相談会」を担当することになりました。
(※このページのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています)

みなさんからの質問も大募集です。私が所長にインタビューをし、記事を通してみなさんにお伝えします。以下のフォームから投稿ください。お名前もメールアドレスも不要です!

https://forms.gle/KXwKh9adKxCGv6by8

所長が愛用しているノイズキャンセリングイヤホンについて質問

第1回目は、私からの質問です。所長が愛用しているノイズキャンセリングイヤホン・Airpods Pro(第1世代)について質問してみました。

感覚過敏当事者と家族のための無料コミュニティ「かびんの森」を見ていると、聴覚過敏をお持ちでノイズキャンセリングなどを色々と試されている方も多いなと思っています。

所長はAirpods Pro(第1世代)を愛用されていると聞いたのですが、選んだ理由を教えてください。

実は、AirPodsPro はプレゼントなのです。

それまでは、音楽再生用のオーディオテクニカのワイヤレスヘッドホンを2回同じ製品を買うほど、使い込んでいました。

でも、ノイズキャンセリングイヤホンが話題になっていたので欲しいなと思っていました。

中学3年生、2020年頃の話です。

欲しいけど、高いし、無くしそうだと思ったので、親にも買ってとは言わなかったですし、自分のお小遣いで買うには高いなと思いました。

15歳の誕生日に、実は・・・Twitterで「Amazonほしいものリスト」を公開したんです。

欲しいものをリストにして公開しておくと、他の人がプレゼントできるという仕組みです。

そこに、AirPodsProを入れておいたのです。

そしたら・・・本当に届いたのです! 

Twitterを見てくださった方が、誕生日プレゼントとして送ってくださったのです。

同じAirpodsシリーズでもモデルによって、ノイズキャンセリングの性能が違うみたいですね。

やはり、使用していると、かなり音を防げているのでしょうか?

そうですね。

ノイズキャンセリングをオンにした場合、環境音のノイズなどは消えますが、子どもの元気な声は聞こえます。

ノイズキャンセリングをオンにしながら音楽を聞いていると、近くで話しかけられても気が付かないほど、音がカットされている感覚があります。

シャープペンをカチカチとノックする音や紙と鉛筆の擦れる音、エアコンの音などはカットされると思うので、こういった環境音が苦手な方には良いかもしれませんね。

ノイズキャンセリングだけではなく、デジタル耳栓(ノイズキャンセリングイヤホンの音楽が聞けないバージョン)などもあると思いますが、そういったものは試したことがありますか?

当時通っていた中学校の保健室の先生から、デジタル耳栓をオススメされたので一時期使用していました。

多くのデジタル耳栓は、あえて話し声は聞こえるようになっています。

たしかに環境音はカットされたのですが、悩んでいた話し声が余計にクリアに聞こえてしまったので、使わなくなってしまいました。

試験中など比較的静かな場面では役立つかもしれませんが、そうではないシチュエーションも考えると、やはりノイズキャンセリングイヤホンのほうが便利そうですね。

普段からノイズキャンセリングイヤホンを使用しているからこそのお悩みはありますか?

私の場合、聴覚過敏がひどいほうなので、起きている時間のほとんどをノイズキャンセリングイヤホンをつけて過ごしています。

ノイズキャンセリングがないと成り立たないような生活をしているのですが、Airpods Pro(第1世代) を使い始めた頃は慣れないせいか、使用していると酔っているみたいにフワフワしてしまうこともありました。

今は慣れてしまったのか浮遊感はなくなりました。

ただ長時間つけているので、耳の通気性は悪く、カビなどが生える危険性があると聞きますので、その点は気になりますね。

時々イヤホンを外すことも必要だと思います。

ノイズキャンセリングイヤホンはノイズの周波数の逆相位の周波数をつくり、合わせると無音という状態をつくっているみたいですね。

長時間使用しているからといって耳が悪くなることはないようですが、聴覚過敏の有無を問わず、使用していると疲れてしまう方も多いようです。

今後、ノイズキャンセリング関連で取り組みたいことはありますか?

聴覚過敏対策はノイズキャンセリングイヤホンも沢山出ていますし、私がやらなくてもいいかと思っていたのですが、かびんの森の相談の投稿を見ていると、自分に合ったイヤホンやイヤーマフ、耳栓がなくて困っている人も多いです。

もう一歩イノベーションが必要な気がしています。

今後、聴覚過敏のある方に特化したノイズキャンセリングの開発などに取り組みたいですね。

その開発によって助かる聴覚過敏をお持ちの方も多そうですね。

1歩進んだノイズキャンセリングの開発を楽しみにしています。

お話をお聞かせいただき、ありがとうございました!

今回話題になった商品

Airpods Pro(第2世代)

Airpods2の画像

Apple製のH2チップの力で、AirPods Proの先進的なオーディオパフォーマンスがさらに進化しました。AirPods Proならではのスマートなノイズキャンセリングも、圧倒的な3Dサウンドも、長時間使えるバッテリーも、これまでにない完成度です。

 

Airpods Pro(第3世代)

Airpods3の画像

特徴は

  • 聴く人をサウンドで包み込む、空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング
  • 耳の形に合わせて音楽を自動的に調節するアダプティブイコライゼーション
  • 耳にフィットする、まったく新しいデザイン
  • 再生、一時停止、早送りといったコントロールや、電話への応答と通話終了などが簡単にできる感圧センサー

Airpods Pro(第1世代)は発売しておらず、後継の第2世代・第3世代を掲載しました。

音楽再生用のオーディオテクニカのワイヤレスヘッドホン

audio-technica SOLID BASS

audio-technica SOLID BASSの画像

特徴は

  • 技適マーク認証済み商品(周波数帯:2.4GHz帯)
  • ワイヤレスで圧倒的な重低音 φ53mm“ディープ・モーション”ドライバー搭載
  • 約40時間の長時間ワイヤレスリスニングを実現
  • 電池が切れても有線接続対応
  • 耳元で音楽・動画・通話の簡単操作、コンパクトにまとまる折りたたみ機構聴く人をサウンドで包み込む、空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキン

デジタル耳栓

キングジム デジタル耳せん MM3000

キングジムMM3000の画像

特徴は

  • 技適マーク認証済み商品(周波数帯:2.4GHz帯)
  • ワイヤレスで圧倒的な重低音 φ53mm“ディープ・モーション”ドライバー搭載
  • 約40時間の長時間ワイヤレスリスニングを実現
  • 電池が切れても有線接続対応
  • 耳元で音楽・動画・通話の簡単操作、コンパクトにまとまる折りたたみ機構聴く人をサウンドで包み込む、空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキン

なお当時使用していたデジタル耳栓は現在は販売されていないため、後継のワイヤレスのデジタル耳栓を掲載しました。

所長に聞いてみたいことを教えてください

これからも所長に感覚過敏に関するお悩みや質問を相談していきます。所長に聞いてみたいことがあれば、下記のフォームにご投稿ください。みなさんの質問やお悩みのご投稿をお待ちしています。(この相談コーナーは個別の回答はしておりませんのでご了承ください)

聴覚過敏とは

聴覚過敏とは

聴覚がとても敏感で日常生活の中で困ることが多い状態を「聴覚過敏」といいます。聴覚過敏のある人は、大きな音が苦手だったり、日常的な音に苦痛を感じたり、また、騒がしい場所で周囲の音を拾ってしまうため会話を聞き取ることが難しかったり、困る場面が多いです。聴覚過敏についてくわしく見てみましょう!


感覚過敏研究所が聴覚過敏にお悩みの方へできること

  • 感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏研究所の所長、加藤路瑛の著書。感覚過敏の当事者生と中高生の視点から感覚過敏に関する本を2冊出版しています。

  • 聴覚過敏に関するコラム

    感覚過敏コラム

    聴覚過敏に関するコラム

    聴覚過敏に関するコラムを発信中です。参考にあるものがあれば嬉しいです。

  • 感覚過敏研究所オンラインストア

    感覚過敏研究所オンラインストア

    感覚過敏研究所オンラインストア

    聴覚過敏缶バッジをはじめ、聴覚過敏の方に役に立つ商品を紹介・販売しています。

  • 感覚過敏コミュニティ「かびんの森」

    かびんの森

    感覚過敏コミュニティ「かびんの森」

    聴覚過敏の仲間がたくさん参加しています。

  • 感覚過敏缶バッジ・シール

    感覚過敏缶バッジ

    感覚過敏缶バッジ・シール

    聴覚過敏缶バッジやシール、ダウンロードコンテンツを販売しています。聴覚過敏の困りごとをさりげなく伝えたり、会話のきっかけにもなります。また、「つけておくと安心」というお守りのような存在にも
    なっています。

  • アパレルブランドKANKAKU FACTORY

    KANKAKU FACTORY

    アパレルブランドKANKAKU FACTORY

    カームダウンパーカーはフードが大きく、刺激から逃れたい時に便利なアイテムです。感覚過敏の方のために細部にこだわった逸品です。

  • 感覚を才能にシリーズ!感覚のゲーム

    感覚のゲーム

    感覚を才能にシリーズ!感覚のゲーム

    感覚を使ったゲームです。聴覚を使ったゲームもあります。小さな変化に気がつける過敏さを少しポジティブに感じていただける体験をしていただけたらと思っています。

  • 病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート

    病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート

    病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート

    感覚過敏があると病院や歯科医院に行くのも大変です。病院受診の際に相談できる「感覚過敏相談シート」を作成し、無料公開しています。どなたでもダウンロードしてご利用いただけます。

  • 教育機関(学校)向け感覚過敏相談シート

    教育機関(学校)向け感覚過敏相談シート

    教育機関(学校)向け感覚過敏相談シート

    感覚過敏研究所では、保護者の方がお子様の感覚過敏について学校に相談する時に使用できる「感覚過敏相談シート」を作成し、無料公開しています。どなたでもダウンロードしてご利用いただけます。

  • SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)

    SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)

    SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)

    センサリーインクルーシブな社会に向けて、「センサリールーム」「カームダウンスペース」「クワイエットアワー」「センサリーマップ」の企画・提案・コンサルティングなどを行なっています。関連商品の販売を行なっています。

  • 感覚過敏あるある漫画

    感覚過敏あるある漫画

    感覚過敏あるある漫画

    感覚過敏研究所がお届けする感覚過敏あるある漫画。毎月10日に1話、インスタグラムとXで公開しています!「あーわかる」「それそれ」「あるある」と読んでいただけると嬉しいです。

  • お知らせ

    お知らせ

    お知らせ

    感覚過敏研究所の取り組みのお知らせや、メディア出演、イベント登壇など、さまざまな活動報告や事前情報を発信しています。感覚過敏の情報は少ないため、感覚過敏に関するポータルサイトを目指してします。

  • 加藤所長のX(旧Twitter)

    加藤所長のX(旧Twitter)

    加藤所長のX(旧Twitter)

    所長のXアカウントでは感覚過敏の情報発信だけでなく、当事者の方々や支援者との意見交換の場面も多く、生の声に触れることができますのでフォローをおすすめしています。感覚過敏研究所のアカウント
    もフォローください!

  • メルマガ配信

    メルマガ配信

    メルマガ配信

    感覚過敏研究所の取り組みやお知らせをメールでお届けしています。不定期です。

感覚過敏に関する
悩みごとがある⽅や
ご家族さまへ

感覚過敏に関する対策商品やサービスなど、感覚過敏研究所がご提供できるものを一覧にして紹介しております。

感覚過敏のある⽅を⽀援したい
企業・⾏政・教育関係者・
福祉関係者さまへ

感覚過敏を中心とした合理的配慮やニューロダイバーシティの取り組みを計画・実行中の企業や関係者への情報提供や協業、共同研究などのご案内です。

ページトップへ戻る