10Jun2020朝日小学生新聞の1面で感覚過敏について特集されました!2020年6月10日の朝日小学生新聞の1面で紹介されました!今日の朝日小学生新聞。なんと1面記事!小さい子に伝わって欲しかった感覚過敏マーク。つける子もつける必要がない子も知ってほしい。つける必要がない子にも「欲しい」と思ってもらえるような、そんなキャラクターにしたいのです。それが他者理解に繋がると思っているからです。 pic.twitter.com/EB90Kl2AQ4— 加藤路瑛@15歳の社長&感覚過敏の研究者 (@crystalroad2006) June 9, 2020 Tweet Share NHK香川『ゆう6かがわ』の特集で感覚過敏でマスクがつけられない意思表示カードが紹...西日本新聞で感覚過敏についての記事を掲載いただきました最近のお知らせ一覧お知らせ一覧 ホームページリニューアルのお知らせ2021.03.24 多様性理解勉強会で感覚過敏について講義させていただきました2021.03.17 「Women’s Health 」で感覚過敏でマスクがつけられない人々について取材いただきました2021.03.17 みんなの夢AWARD11のファイナリストに選出いただき、感覚過敏研究所についてプレゼンしました。2021.03.12 CBCテレビの夕方のニュース番組で、感覚過敏研究所のせんすマスクや感覚過敏缶バッジが紹介されました。2021.02.25 BSテレビ東京「未来の主役」放送1000回スペシャルで紹介いただきました2021.02.24 KTNテレビ長崎の夕方のニュース番組で、感覚過敏研究所のマクスがつけられない人のための意思表示カードが紹介されました2021.02.17 「小中高生のためのオンライン起業塾TimeLeap」ピッチ大会でファイナリストに選出いただきました。2021.02.13 日本教育新聞:感覚過敏研究所の取り組みが記事になりました2021.02.09 時事通信社:感覚過敏研究所の取り組みが紹介されました2021.02.05