05Feb2021 時事通信社:感覚過敏研究所の取り組みが紹介されました 2021年2月5日に時事通信社のニュースに掲載いただきました。マスク着用が困難な方の特集です。 記事はこちらから(時事通信社のサイトへ) Tweet Share 子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」で感覚過敏研究所の取り組みを紹介いただきま... 日本教育新聞:感覚過敏研究所の取り組みが記事になりました 最近のお知らせ一覧お知らせ一覧 東洋経済に感覚過敏について掲載いただきました。 2022.08.09 「世界は刺激が多すぎる」所長・加藤路瑛の書籍『感覚過敏の僕が感じる世界』出版のお知らせ 2022.07.29 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所の2040年のメディアを考える2040Projectに協力させていただきました 2022.07.28 【夏休み自由研究企画(小中高生対象)】センサリーマップコンテスト2022開催のお知らせ 2022.07.22 目にやさしい!mahoraノート B5 サイズの3冊セット|好きな色が選べるようになりました 2022.07.22 人気YouTubeチャンネル「あっちゃんファミリー」コラボ企画 あすなセレクトカラーのパーカー&Tシャツ販売中です 2022.07.15 加藤路瑛・著「今」をあきらめない生き方」限定販売します 2022.07.06 SDI推進室発足のお知らせ。五感にやさしい空間の創造事業 2022.07.01 朝日新聞EduAから「感覚過敏の人も暮らしやすい社会を」12歳で親子起業、アパレルブランド展開の道のり 所長・加藤のインタビューが公開されました 2022.06.21 ソーシャルグッドを社会に実装する「MAD(Makaira Art&Design)」がプロデュースするオープントークセッション「MAD SDGs」に感覚過敏研究所の加藤が出演します。 2022.06.07
ソーシャルグッドを社会に実装する「MAD(Makaira Art&Design)」がプロデュースするオープントークセッション「MAD SDGs」に感覚過敏研究所の加藤が出演します。 2022.06.07