商品・サービスの企画、制作、販売
多様性社会、SDGs、ソーシャルグッド、合理的配慮などを切り口に新規事業や新商品・サービスを企画する企業の開発支援、ユーザー調査、性能評価や共同開発を行っています。
感覚の過敏さがある人が利用できるセンサリーフレンドリーな商品サービスを検討される企業が増えています。感覚過敏研究所の持つ発信力を利用して、商品を必要な人にお伝えするプロモーションやPRのサポートも行っています。
一緒にできること、お手伝いできること
-
新商品の開発
新商品の開発
企業様とともにセンサリーフレンドリーな商品開発を企画から一緒に考えていきます。企画内容によりますが、1年以上の長期プロジェクトになることが多いです。
-
キャラクター利用
キャラクター利用
感覚過敏研究所の「かびんの森のどうぶつたち」を利用した商品やコンテンツ提供も可能です。デザインや制作まで担当することも可能ですし、ライセンスの貸し出しのみも対応可能です。
-
アンケート・性能評価
アンケート・性能評価
新規企画前のニーズ調査や課題設定のためのアンケートや、試作品のモニターや性能評価などを感覚過敏のある当事者や家族向けに行います。
実績について
企画段階のものが多く、公表できる事例は少ないですが、以下の商品開発のお手伝いをしています。
- 文具のモニター
- 耳栓のモニター
- 照明に関するグループインタビュー
- 照明の工場での眩しさ・見え方の評価テスト
- 服の共同開発
商品開発や企画、コラボのご相談
お気軽にお問合せください。
