サービス一覧
感覚過敏研究所では、感覚過敏の課題解決やみなさまのお困りごとの解決に向けて、さまざまな方法でアプローチしています。
感覚過敏に関する悩みごとがある⽅やご家族さまへ
感覚過敏のお困りごとがある方やご家族に向けた取り組みやサービスを企画したり、開発したりしています。最終的には感覚過敏のメカニズムが解明され、過敏さを調整できるテクノロジーでの解決を目指しておりますが、その途上である今は、対策商品やサービスを中心にみなさまの悩みに寄り添い、少しでも解決の道を一緒に探して行きたいと考えています。
-
感覚過敏研究所オンラインストア
感覚過敏研究所オンラインストア
感覚過敏缶バッジをはじめ、感覚過敏研究所オリジナル商品、KANKAKU FACTORYブランドの衣類をオンラインストアで販売しています。また、感覚過敏の方におすすめしたい商品や五感にやさしい商品を感覚過敏研究所セレクトアイテムとして紹介・販売しております。
-
感覚過敏コミュニティ「かびんの森」
感覚過敏コミュニティ「かびんの森」
感覚過敏の当事者やその家族、そして感覚過敏応援団メンバーさんが参加できる「かびんの森」という感覚過敏コミュニティを運営しています。2020年1月にスタートし、現在は1,000名の当事者やご家族が参加しています。(2023年9月現在)
-
感覚過敏缶バッジ・シール
感覚過敏缶バッジ・シール
目に見えず理解されにくい感覚過敏を可視化するために、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の過敏キャラクターと感覚過敏マークを作成。缶バッジやシール、ダウンロードコンテンツとして販売を行い、困りごとの可視化や、SOSを出しやすくする取り組みを行っています。
-
アパレルブランドKANKAKU FACTORY
アパレルブランドKANKAKU FACTORY
触覚の過敏さで生地や服の縫い目、タグに痛みや不快感のある方のために、アウトシーム(縫い目外側)・タグなしをコンセプトにした衣類の開発・販売をしています。
-
カームダウンスペース・ボックス専門ストア
カームダウンスペース・ボックス専門ストア
発達障害や精神疾患、感覚過敏の環境調整、合理的配慮としてのカームダウンスペース・ボックスの日本で唯一の専門ストアです。ご家庭向け商品も取り扱っています。
-
感覚過敏に関する書籍
感覚過敏に関する書籍
感覚過敏研究所の所長、加藤路瑛の著書。感覚過敏の当事者生と中高生の視点から感覚過敏に関する本を2冊出版しています。
-
感覚を才能にシリーズ!感覚のゲーム
感覚を才能にシリーズ!感覚のゲーム
感覚を使ったゲームを紹介しています。小さな変化に気がつける感覚過敏を才能やポジティブにとらえるきっかけになったり、多くの人に感覚の多様性をゲームを通して知っていただくことができます。
-
イノチグラスのカラーレンズ
イノチグラスのカラーレンズ
感覚過敏研究所では感覚過敏の課題解決のためにイノチグラスのカラーレンズを取り扱っています。人によって眩しくないレンズの色は違います。レンズ測定はイノチグラスのカラーサポーターでもある所長・加藤が担当します。
-
病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート
病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート
感覚過敏があると病院や歯科医院に行くのも大変です。病院受診の際に相談できる「感覚過敏相談シート」を作成し、無料公開しています。どなたでもダウンロードしてご利用いただけます。
-
教育機関(学校)向け感覚過敏相談シート
教育機関(学校)向け感覚過敏相談シート
感覚過敏研究所では、保護者の方がお子様の感覚過敏について学校に相談する時に使用できる「感覚過敏相談シート」を作成し、無料公開しています。どなたでもダウンロードしてご利用いただけます。
-
職場向け感覚過敏相談シート
職場向け感覚過敏相談シート
感覚過敏研究所では、職場で感覚過敏による合理的配慮の相談をしやすくするために、相談する際に使用できる「感覚過敏相談シート」を作成し、無料公開しています。どなたでもダウンロードしてご利用いただけます。
-
SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)
SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)
センサリーインクルーシブな社会に向けて、「センサリールーム」「カームダウンスペース」「クワイエットアワー」「センサリーマップ」の企画・提案・コンサルティングなどを行なっています。関連商品の販売を行なっています。
-
感覚過敏あるある漫画
感覚過敏あるある漫画
感覚過敏研究所がお届けする感覚過敏あるある漫画。毎月10日に1話、インスタグラムとXで公開しています!「あーわかる」「それそれ」「あるある」と読んでいただけると嬉しいです。
-
飛沫対策グッズ「せんすマスク」
飛沫対策グッズ「せんすマスク」
感覚過敏でマスク着用が難しい方のために感覚過敏研究所では肌にいっさい触れない「せんすマスク」を考案し販売しています。
-
マスクがつけられない人のための意思表示マーク・カード
マスクがつけられない人のための意思表示マーク・カード
感覚過敏でマスクの着用が難しい人のために、マスクがつけられない事情を可視化し、周囲に伝えることのできる意思表示カードやマークを作成しました。カードは無料配布しております。
-
センサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)
センサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)
感覚過敏を中心とした感覚特性がある人々が快適に過ごせる環境調整や工夫に関する情報交換・勉強を行うオンライン研究会です。
-
センサリーマップ「ここちーず」
センサリーマップ「ここちーず」
感覚過敏で外出が苦手な人をサポートするセンサリーマップ。お出かけ先の音や光、ニオイや混雑情報、さらにはカームダウンスペースやおすすめ休憩スポットをユーザーの口コミ形式で情報共有する地図サービスです。(現在、テスト中。正式リリースまでお待ちください)
感覚過敏のある⽅を⽀援したい企業・⾏政・教育関係者・福祉関係者さまへ
感覚過敏のお困りごとがある方やご家族に向けた取り組みやサービスを提供することや、感覚特性がある方への合理的配慮や雇用は、現在社会において、SDGs、多様性、ニューロダイバーシティなどは言葉な違いますが、企業や行政、教育機関にとって向き合う必要があるものです。私たち、感覚過敏研究所は、当事者コミュニティをベースに感覚過敏に特化した企業として、みなさまに感覚過敏に関する情報や感覚特性への配慮など具体的な提案を行なっています。
-
カームダウンスペース・ボックス専門ストア
カームダウンスペース・ボックス専門ストア
発達障害や精神疾患、感覚過敏の環境調整、合理的配慮としてのカームダウンスペース・ボックスの導入支援を行なっています。国内のほとんどの商品を取り扱っている唯一の専門ストアです。
-
講演会・勉強会講師
講演会・勉強会講師
感覚過敏を中心とした感覚特性・共生社会・多様性、ニューロダイバーシティ・特別支援教育・不登校・学生起業・ソーシャルビジネスなどの講演会、勉強会を学校、大学、企業、自治体、各種イベント向けに行っています。
-
商品開発の協⼒や共同開発
商品開発の協⼒や共同開発
多様性社会、SDGs、ソーシャルグッド、合理的配慮などを切り口に新規事業や新商品・サービスを企画する企業の開発支援、ユーザー調査、性能評価や共同開発を行っています。感覚過敏研究所の持つ発信力を利用して、商品を必要な人にお伝えするプロモーションやPRのサポートも行っています。
-
研究・調査
研究・調査
感覚過敏に関する研究を大学と産学連携で共同研究を行っています。また、企業の依頼によるアンケート調査も行なっています。研究を通して、感覚過敏で生きづらさを感じている人が暮らしやすい社会モデルの構築を目指すとともに、医療やテクノロジーからの解決も目指しております。
-
SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)
SDI推進室(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)
音や光の刺激が苦手な方が落ち着いて過ごせる空間や、外出や買い物、レジャーを楽しめる時間や空間をプロデュースします。学校、公共施設、公共機関、商業施設、スポーツ施設、映画館、企業のオフィスなどにおいて感覚特性がある方が安心できるように環境調整・合理的配慮の支援や相談を行っています。
-
ニューロダイバーシティの推進サポート
ニューロダイバーシティの推進サポート
ニューロダイバーシティに関する講演・勉強会の実施。ニューロダイバーシティプロジェクト発足支援やアドバイザーなど感覚特性を中心に企業のニューロダイバーシティ活動をサポートします。
-
センサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)
センサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)
感覚過敏を中心とした感覚特性がある人々が快適に過ごせる環境調整や工夫に関する情報交換・勉強を行うオンライン研究会です。研究会メンバーは当事者と家族が参加できるコミュニティ「かびんの森」にも参加し、当事者の声に触れることが可能です。