ニューロダイバーシティ サミット JAPAN 2023登壇のお知らせ

ニューロダイバーシティサミット2023

感覚過敏研究所 所長・加藤路瑛は「ニューロダイバーシティ サミット JAPAN 2023」に登壇します。登壇に関する概要は、以下の通りです。

開催日: 2023年9月17日(日)13:00-14:15
参加費:1,000円
主催:株式会社kaien
場所:オンライン(Zoom)

詳細は以下からご覧くただくことができます。

https://sites.google.com/view/kaien2023

お申し込みフォーム

https://kakudai.doorkeeper.jp/events/upcoming

当日は「感覚の違いを認め合える社会への挑戦 ~センサリーD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)~」というタイトルで、子どもの話題として、お話させていただきます。

こちらの講演を視聴するには、有料チケット①(Zoom配信すべて)を購入する必要があります。このチケットをお持ちであれば、無料のメイン配信(YouTube)はもちろんのこと、おとなの話題(Zoom)・子どもの話題 (Zoom) も視聴できます。ただし3つのチャンネルは同時に配信されているため、時間が被っている講演の視聴は難しいかと思います。

ニューロダイバーシティについて考えるよい機会になると思います。ぜひご参加ください。

感覚過敏に関する
悩みごとがある⽅や
ご家族さまへ

感覚過敏に関する対策商品やサービスなど、感覚過敏研究所がご提供できるものを一覧にして紹介しております。

感覚過敏のある⽅を⽀援したい
企業・⾏政・教育関係者・
福祉関係者さまへ

感覚過敏を中心とした合理的配慮やニューロダイバーシティの取り組みを計画・実行中の企業や関係者への情報提供や協業、共同研究などのご案内です。

ページトップへ戻る