病院が苦手な人のための感覚過敏相談シート

感覚過敏があると病院や歯科医院に行くのも大変です。病院受診の際に相談できる「感覚過敏相談シート」を作成しました。無料ダウンロード可能で、どなたでもご利用いただけます。ダウンロードリンクはページの最後に掲載しています。



感覚過敏の方の病院受診でよくあるケース

  • 院内の照明や光の出る検査機器や診察・治療で体調が悪くなる
  • 院内の雑音や音の出る検査機器や診察・治療で体調が悪くなる
  • ニオイや味のある薬剤の塗布や服薬は難しい
  • 院内のニオイや医療スタッフの衣服のニオイで気分が悪くなる
  • 肌や口腔内に触れる診察・治療が苦手
  • 痛みに敏感で注射・採血・手術など痛みがあるものに耐えられない

このような状況になる、または予想されるため、受診をためらい我慢する人もいます。何年も健康診断を受けていない人、どうしても受診の勇気がでず逃げてしまう自分に落ち込んでしまう人。こどもの場合は泣いて嫌がることもあり、親は疲れますし、病院では「これくらい我慢しよう」と言われてしまい、ますます病院嫌いになってしまします。


シートの使い方

病院の相談シート
  1. ファイルをダウンロードして印刷します。(A4サイズ)
  2. シートに相談内容やお願いしたいことを記載します
  3. 受診の際、受付に提出します。問診票の記入があれば一緒に提出します。黙って提出せず、「感覚過敏があり相談シートも見て欲しい」と伝えておきましょう。
感覚過敏に関する
悩みごとがある⽅や
ご家族さまへ

感覚過敏に関する対策商品やサービスなど、感覚過敏研究所がご提供できるものを一覧にして紹介しております。

感覚過敏のある⽅を⽀援したい
企業・⾏政・教育関係者・
福祉関係者さまへ

感覚過敏を中心とした合理的配慮やニューロダイバーシティの取り組みを計画・実行中の企業や関係者への情報提供や協業、共同研究などのご案内です。

ページトップへ戻る