
感覚過敏がある人の中には、マスクの肌触りやニオイが苦手でマスクをつけることが難しい人がいます。着用できる人でも長時間は苦しいという人もいます。
マスク着用がルールになっている場所や施設も多いので、みなさん、つけられるマスクを探して何種類も購入して試してみたり、ハンドメイドのマスクでつけられる素材や大きさなどを探している方もいます。
それでも、やはりマスクをつけると強い痛みや頭痛・吐き気などを感じる人もいます。マスクをつけられない場合、人ごみを避け、電車やバスも避けるなど注意をしながら生活している人が多いですが、それでも、このwithコロナ時代が長く続く場合、マスクをつけられないことで、学校や職場にも行けないような問題も発生します。
感覚過敏研究所では、感覚過敏でマスクやフェイスシールドがつけられない意思表示カード を作成しています。
たくさんの方から反響をいただき、新聞やテレビでも紹介いただけるようになって、少しずつ、感覚過敏を知ってもらう機会が増えてきています。
カード ご利用者の声






カード をご利用している写真や感想の投稿をお待ちしています。 SNSで #感覚過敏 または #感覚過敏研究所 で探しにいきます!