感覚過敏の困りごとを学校に相談したいときのために作成!学校(教育機関)向け感覚過敏相談シート

集団行動が多く、ルールも多い学校生活は、感覚過敏がある児童や生徒にはつらいシーンも少なくありません。

例えば以下のようなことで我慢していたり、苦痛を抱えています。

・教室の照明が目に刺ささるように眩しい
・パソコンを使う授業は、パソコンの画面を見ていると頭痛がする
・授業中の私語、時計の音、隣の教室の音が気になって授業に集中できない
・休み時間の生徒の騒がしい声や音で頭が痛くなる
・給食当番の白衣の柔軟剤のニオイが強すぎて気持ち悪くなる
・給食の時間の食べ物のニオイがつらくて教室にいれない
・偏食があり給食はほとんど食べられない
・学校の制服が痛くて着用がきない
・マスクがつけられない

感覚過敏があると、このような不快感や痛みの中で学校生活を過ごしています。

学校に相談しても、目に見えない感覚の困りごとはなかなか理解されません。「気にしすぎではないか」「わがままなのではないか」と思われることも少なくありません。

また、「他の生徒の手前、特別待遇はできない」「ルールなので特例は出せない」などと、相談しても断られるケースもあるようです。

そこで、学校に感覚過敏のことを相談できるシートを作成しました!無料公開していますので、どなたでもご利用いただけます。(ダウンロードはこのページの最後に掲載しています)

感覚過敏相談シート

視覚過敏・聴覚過敏の相談シート

嗅覚過敏・味覚過敏の相談シート

触覚過敏・その他の相談シート

相談シートの使い方と効果

学校での個人面談などの際に学校側へお渡しする資料としてご利用ください。

シートの効果
・口頭で相談しても伝わりにくい状況を可視化しているため、相談がしやすい
・代表的な困りごとや対策が記載されているため、気軽に相談できる
・同じような悩みを持つ児童や生徒が少なくないことがシートが存在することで伝わる
・担任から学年主任や教頭、校長など状況や対策が伝わりやすい
・学校も対応しやすくなる

シートは無料で利用可能

シートは6シートが1つのPDFファイルになっています。必要な箇所を印刷してご利用ください。

学校内での困りごとを伝えるために感覚過敏缶バッジを

目に見えない困りごとを可視化させた感覚過敏缶バッジを作成しています。学校でご利用いただけます。(キャラクターや缶バッジなどの使用を禁止している学校もありますので、サポートツールとして利用の相談が必要な場合があります)

ご利用参考例:埼玉県熊谷市立富士見中学校

感覚過敏缶バッジの写真

缶バッジ40個を寄贈いただきました。ありがとうございます。届いた缶バッジを職員室で見せたところ、多くの先生が興味を持ってくれました。

生徒たちには好評で、自分には「コアラがいる」「ネコがいる」と自身の過敏さや困りごとに向き合うきっかけにもなりました。生徒が使用する前に、教頭が5種類の缶バッジを身につけて、生徒に感覚過敏について説明をしました。そのため、他の生徒も感覚過敏について理解しやすかったと思います。

筆箱などにつければ、先生に伝えられますし、上級生になれば缶バッジをきっかけに友達に自分の感覚過敏について説明できる生徒もいるでしょう。

マスクやフェイスシールドをつけられない意思表示カード も利用させていただいています。

関連記事

Yogiboを購入して感覚過敏研究所を応援する

Yogibo公式オンラインストアにて、クーポンコード「KBNL」を入力してYogiboを購入すると、感覚過敏研究所に、ご購入金額の5%が広告費として支払われます。Yogiboの快適すぎて動けなくなる魔法のソファをご購入される際は、ぜひ、Yogibo Social Goodクーポンをご利用ください!

【応援方法】

1. Yogibo公式オンラインストアで商品を探しカートに入れる

2. 決済画面のクーポンコードの欄に4桁のクーポンコード「KBNL」を入力し「適用する」ボタンをタップ

3. 購入手続きを完了してください

4. ご購入後、SNSなどで「応援購入したよ!」と投稿いただけると嬉しいです!

感覚過敏に関する
悩みごとがある⽅や
ご家族さまへ

感覚過敏に関する対策商品やサービスなど、感覚過敏研究所がご提供できるものを一覧にして紹介しております。

感覚過敏のある⽅を⽀援したい
企業・⾏政・教育関係者・
福祉関係者さまへ

感覚過敏を中心とした合理的配慮やニューロダイバーシティの取り組みを計画・実行中の企業や関係者への情報提供や協業、共同研究などのご案内です。

ページトップへ戻る