企業様へご案内

感覚過敏研究所に関して

感覚過敏とは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚などの諸感覚が過敏になっていて日常生活に困難をかかえている状態をいいます。発達障害の人に多く見られる症状ですが、うつ病、自律神経失調症、認知症、脳卒中や高次脳機能障害などの様々な病気の症状としても感覚の過敏性は見られます。

感覚過敏研究所は、すべての人が、自分の感覚を愛し、他人の感覚を尊重する感覚の多様性社会(センサリーダイバーシティ&インクルージョン)の実現を目指しています。




感覚過敏研究所が企業様のためにできること

感覚過敏のお困りごとがある方やご家族に向けた取り組みやサービスを提供することや、感覚特性がある方への合理的配慮や雇用は、現在社会において、SDGs、多様性、ニューロダイバーシティなどは言葉な違いますが、企業や行政、教育機関にとって向き合う必要があるものです。


私たち、感覚過敏研究所は、当事者コミュニティをベースに感覚過敏に特化した企業として、みなさまに感覚過敏に関する情報や感覚特性への配慮など具体的な提案を行なっています。

所長・加藤路瑛からメッセージ

 加藤路瑛

多様性社会、共生社会、ダイバーシティなどの個人の尊重が進む社会の中で、目に見えない部分の理解や配慮の時代が始まった感覚があります。


ニューロダイバーシティやセンサリーダイバーシティはおそらくこれからの企業活動においても必要なフェーズが来ると思っています。その時に私たち感覚過敏研究所がお役に立てれば大変嬉しいです。

サービス一覧

商品開発支援・コンサル

商品開発支援・コンサル

多様性社会、SDGs、ソーシャルグッド、合理的配慮などを切り口に新規事業や新商品・サービスを企画する企業の開発支援、ユーザー調査、性能評価や共同開発を行っています。感覚の過敏さがある人が利用できるセンサリーフレンドリーな商品サービスを検討される企業が増えています。


感覚過敏研究所の持つ発信力を利用して、商品を必要な人にお伝えするプロモーションやPRのサポートも行っています。

SDI推進室の空間コンサル

SDI推進室の空間コンサル

音や光の刺激が苦手な方が落ち着いて過ごせる空間や、外出や買い物、レジャーを楽しめる時間や空間をプロデュースします。学校、公共施設、公共機関、商業施設、スポーツ施設、映画館、企業のオフィスなどにおいて感覚特性がある方が安心できるように環境調整・合理的配慮の支援や相談を行っています。


パートナーとして内装デザイン会社や照明デザイナー、発達障害支援教育の専門家や医師が参画しており、幅広い視点で空間や環境提案を行えます。


また、施設内のセンサリーフレンドリー度の調査・評価を行います。レポート結果によって、合理的配慮や環境調整が必要かの確認や、低予算でできる対応策などのご提案を行います。

ニューロダイバーシティの推進サポート

ニューロダイバーシティの推進サポート

ニューロダイバーシティに関する講演・勉強会の実施。ニューロダイバーシティプロジェクト発足支援や事務局運営、顧問やアドバイザーなど感覚特性を中心に企業のニューロダイバーシティ活動をサポートします。


感覚特性に関する講演や勉強会

感覚特性に関する講演や勉強会

感覚過敏を中心とした感覚特性・共生社会・多様性、ニューロダイバーシティ・特別支援教育・不登校・学生起業・ソーシャルビジネスなどの講演会、勉強会を学校、大学、企業、自治体、各種イベント向けに行っています。


また、自己の感覚特性を考えるワークショップや、センサリーマップツアー、カームダウンボックスを作る体験授業を学校を中心に行っています。目に見えない感覚について学び、他者理解・相互理解を深める機会を提供します。

感覚過敏に関する情報を随時発信しています。

感覚過敏にお悩みの方やご興味ある方に、症状の緩和に役立つ情報や、感覚過敏をより理解できるコンテンツなど随時発信しております。
ぜひご覧ください。

  • 感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏に関する書籍

    感覚過敏研究所の所長、加藤路瑛の著書。感覚過敏の当事者生と中高生の視点から感覚過敏に関する本を2冊出版しています。

  • かびんの森

    かびんの森

    感覚過敏の当事者やその家族、そして感覚過敏応援団が参加できる「かびんの森」という感覚過敏コミュニティを運営しています。2021年1月にスタートし現在1,000名が参加しています。(2023年9月現在)

  • 感覚過敏研究所オンラインストア

    感覚過敏研究所オンラインストア

    感覚過敏缶バッジをはじめ、感覚過敏研究所オリジナル商品、KANKAKU FACTORYブランドの衣類をオンラインストアで販売しています。また、感覚過敏の方におすすめしたい商品や五感にやさしい商品を感覚過敏研究所セレクトアイテムとして紹介・販売しております。

  • コラム

    コラム

    コラム

    感覚過敏や感覚に関する国内外の情報を集めて発信しています。感覚過敏の情報が集まるプラットフォームメディアを目指しています。

  • お知らせ

    お知らせ

    お知らせ

    感覚過敏研究所の取り組みのお知らせや、メディア出演、イベント登壇など、さまざまな活動報告や事前情報を発信しています。感覚過敏の情報は少ないため、感覚過敏に関するポータルサイトを目指してします。

  • 加藤所長のX(旧Twitter)

    加藤所長のX(旧Twitter)

    加藤所長のX(旧Twitter)

    所長のXアカウントでは感覚過敏の情報発信だけでなく、当事者の方々や支援者との意見交換の場面も多く、生の声に触れることができますのでフォローをおすすめしています。感覚過敏研究所のアカウント
    もフォローください!

  • LINE登録

    LINE登録

    LINE登録

    感覚過敏研究所の取り組みやお知らせをLINEで発信しています。不定期です。

感覚過敏に関する
悩みごとがある⽅や
ご家族さまへ

感覚過敏に関する対策商品やサービスなど、感覚過敏研究所がご提供できるものを一覧にして紹介しております。

感覚過敏のある⽅を⽀援したい
企業・⾏政・教育関係者・
福祉関係者さまへ

感覚過敏を中心とした合理的配慮やニューロダイバーシティの取り組みを計画・実行中の企業や関係者への情報提供や協業、共同研究などのご案内です。

ページトップへ戻る